Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c2458731/public_html/ne-ko-ne-life-classroom.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
掃き出し窓に化粧ブロックでステップDIY!

掃き出し窓に化粧ブロックでステップDIY!

今回は掃き出し窓にステップDIYです!                            

高さが40cm程あり、全く出入りできないような状態でした(´;ω;`) 外構も頼むべきだったと後悔。そんな状態の下の写真の箇所に化粧ブロックを使ってステップを作っていきます!

まずは土を5cm程掘り下げて、化粧ブロックを並べていきます。化粧ブロックの足元をモルタルで固めていきます。掘った時に出た土はステップ内側の埋め戻しに使用します。

化粧ブロックの下は路盤材を敷き均すと水平が取りやすいです。今回使用した、路盤材、モルタル、化粧ブロック等のすべての材料はカインズホームで仕入れています!

化粧ブロックの天端から5cm程下げた高さに路盤材を敷き均していきます。化粧ブロック同士の隙間をモルタルで充填します。

路盤材の上にモルタルを打設します。これで一段目が完成です。

二段目の化粧ブロックを一段目の上に並べていき、一段目と同様にステップ内側に土、路盤材、モルタルで埋め戻していきます。

これで二段目が完成です!

これだけだと見栄えが悪いので、この上に木目調のコンクリート板を乗せました!板の接着はモルタルをペースト状にして貼り付けています。タイルを貼り付ける作業を参考にyoutubeで検索して、見よう見まねでやってみました!(笑)

周りに防草シート、レンガチップを敷き均して完成です!

なんとかサッシの下に収めることができホッとしています(笑)ちなみに木目調のコンクリート版、レンガチップ、防草シートもカインズホームで購入しています。カインズ様々ですね!

以上!今回はステップのDIYでした!(-ω-)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました